裸の王様をダマすために作られた見せかけの戦略https://t.co/XrmMDCDkg1
— 子豚のポッピ (@MkNd1R5i6h2O3FS) 2018年1月14日
伝道菩薩、伝道士の認定資格
認定資格は三帰者を100.. https://t.co/bZI7J2y3Vb
944神も仏も名無しさん2018/01/14(日) 00:13:20.74id:erfMGevb
幸福の科学が打ち出した2018年の新しい戦略「本当の信仰」「本当の伝道」とは?
結局、何も変わらないことが分かった
裸の王様、大川隆法をダマすために作られた、見せかけの戦略に過ぎない
本物の信仰 = 仏法護持信者
本物の伝道 = 伝道菩薩、伝道士
945神も仏も名無しさん2018/01/14(日) 00:14:47.57id:erfMGevb
仏法護持信者の認定資格
1. 大黒天信者に相当する額お布施をすること
2. 月一度以上支部に来ること
・上記の2つの条件をクリアした信者を仏法護持信者に認定する
・上記の2つの条件をクリアした信者に対して、月別に毎月●月度仏法護持信者として認定する
・毎月、上記2つの条件をクリアしたら、月末までに自己申告!
・ご希望の方は、翌月の七の日感謝さいをめどに●月度仏法護持信者の氏名を支部礼拝所等に掲示する
・仏法護持信者カードを渡し、仏法護持信者になった月にOR印を押す
・一年間休むことなく連続して仏法護持信者になった信者を年間満行者と呼び、特別に表彰
・祝福する ・学生は仏法護持信者の半分で、学生仏法護持信者に認定する 大黒天信者に相当する具体的な条件
・支部開示御法話拝聴
・経典拝受
・映画鑑賞券 (支部でも精舎奉納でも可、経典は書店買い
・愛読信者でも可、組み合わせでも可)
ここが最大のポイント:
毎月、上記2つの条件をクリアしたら、月末までに「自己申告」 申告は信者の良心に委ねるということなので、いくらでも数字を捏造できる余地が残されている
つまり、抜け穴が最初から用意されているシステムになっている
面従腹背の職員官僚にしてやられたということでしょう
それと、大黒天の半分程度のお布施ができる学生っているの?
余程裕福な家庭の子供じゃないと無理だと思うけど
946神も仏も名無しさん2018/01/14(日) 00:17:42.67id:erfMGevb
伝道菩薩、伝道士の認定資格
認定資格は三帰者を100人以上作ることだが、不可能だと思う
昔の獅子奮迅菩薩の名称を、伝道菩薩、伝道士に変えただけじゃないのか
伝道期に行われた獅子奮迅菩薩は、月刊誌購読料を自腹で立て替え、
月刊誌を購読するだけの誌友会員になってもらうものだった
無料で月刊誌を購読してと頼むと、断る人もなく、
金さえあれば簡単に誌友会員にできた
当然のことながら、名前だけの信者だったので、購読期間が終了すると更新せず、
誌友会員を次々とやめていった
実際にやってみれば分かるが、伝道はそんな簡単にできるものではない
まして、三帰信者を作るとなると、かなり伝道のハードルが高過ぎて不可能だと思うけど
大川隆法や子供達は伝道をやったことがないから、伝道の難しさが分からないのだろう
伝道のノルマを与えれば、伝道できるというものではない
結局、昔のようにインチキ伝道数字が上がってくると思うよ
結局、「本物の信仰」「本物の伝道」と言っても、掛け声倒れで何も変わらないと思う。